PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2014年01月12日

ダーディン産ヒマラヤ水晶!!

おはようございますぱー
K's WAVEです四つ葉のクローバー


昨日もたくさんのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとうございますm(_ _)m


さて、本日はダーディン産ヒマラヤ水晶のペンダントトップのご紹介ですキラキラ




聞き慣れない方もいらっしゃるとは思いますが、ダーディンとはネパールの首都カトマンズから西北に位置する、標高300~7110mの山に囲まれた山岳丘陵地帯の「ダーディン」という場所のことで、そこで産出された水晶を使用した手作りの希少なペンダントトップなんですにこにこ





ヒマラヤ水晶ならではの透明感もがり、形もとても良いのが特徴です芽
また、シルバー925との組み合わせが絶妙で、男性、女性問わず身に着けることができるデザインで、カジュアルな服装にもとても似合いますよ~キラキラ









ヒマラヤ山脈は、地球上で宇宙に一番近く、神々が宿るパワースポットとして知られています。
そんな神秘の地で何千年、何万年とかけて成長したヒマラヤ水晶は、聖なる力を宿し、ヒーリング効果がとても高いと言われていますキラキラ


ヒマラヤ山脈と言っても、ブータン、中国、インド、ネパール、パキスタンと5つの国を跨いでおり、ガネーシュヒマール産、マニカラン産、チベット産、カンチェンジュンガ産、パキスタン産、パールバティー渓谷産、クル渓谷産など、産地も様々です。


ヒマラヤ水晶は富士山(3776m)の倍はあろうかという高さの山々から採掘されますが、掘削機械などの入りこめない山奥に採掘現場があるため、1週間近くかけて歩いて山を登り採掘し、採った水晶を担いでまた1週間近くかけて山を下りてくるという・・。
途方もない労力と危険を冒して採掘され、私たちのところへやってきます芽


ヒマラヤ水晶には、酸化鉄の影響で淡いピンク色をしたものや、クローライトマイカといった鉱物を含むもの、氷のような透明感を持つもの、乳白色のもの、など様々な種類のものがあります。


私たちが生まれるずっと前から長い年月ををかけて成長してきた、「地球の神秘」。
とても感慨深いものですしーっ



K's WAVEオンラインショップの「Rfrees(アールフリース)」はキラキラコチラからキラキラ



  
  • LINEで送る

Posted by テンテン at 09:09Comments(0)ペンダントヒマラヤ