2014年01月10日
アンモライト☆
おはようございます
K's WAVEです
今日はいい天気で、とっても清々しい朝ですね
ちょっと寒いですけど…
さて、本日は「アンモライト」のご紹介です
"アンモナイト"でなく"アンモライト"です(^^

アンモライトとは、今からおよそ6500万年から1億3500万年前の「白亜紀」と呼ばれる頃の地球に生息していた、「アンモナイト」が化石化したものです
が、
化石化する過程で、殻の表面の真珠層を構成する"アラゴナイト"という物質が何千万年という気の遠くなるような時間を掛けて、地中内の鉱物や圧力の影響を受け、まるでオパールのような遊色をまとった化石宝石なんです
1981年に世界宝石連盟から公式に宝石として認定されているんですよ

アンモナイトとしての化石は世界のいたるところで発見されていますが、宝石として認められるようなアンモライトは、地殻の成分や地圧など特殊な条件が揃った、カナダのアルバータ州という所の約7000万年前の地層からしか発掘されないそうです。
恐竜がいた時代から、人間の手を加えることなく自然に作り出された宝石なんて、すごくロマンを感じます…

アンモライトは、1つの物体として多くの色を持っていることから、風水にとっても非常に重要なものとされています
家庭内に置くことで"家族の幸福"を導いたり、会社などに置くことで"ビジネスの成功"を導くと言われています。
風水学者からは
「Seven Color Prosperity Stone」(7色を持つ成功・幸運の石)
と名付けられているそうです

K's WAVEです

今日はいい天気で、とっても清々しい朝ですね

ちょっと寒いですけど…

さて、本日は「アンモライト」のご紹介です

"アンモナイト"でなく"アンモライト"です(^^

アンモライトとは、今からおよそ6500万年から1億3500万年前の「白亜紀」と呼ばれる頃の地球に生息していた、「アンモナイト」が化石化したものです

が、
化石化する過程で、殻の表面の真珠層を構成する"アラゴナイト"という物質が何千万年という気の遠くなるような時間を掛けて、地中内の鉱物や圧力の影響を受け、まるでオパールのような遊色をまとった化石宝石なんです

1981年に世界宝石連盟から公式に宝石として認定されているんですよ


アンモナイトとしての化石は世界のいたるところで発見されていますが、宝石として認められるようなアンモライトは、地殻の成分や地圧など特殊な条件が揃った、カナダのアルバータ州という所の約7000万年前の地層からしか発掘されないそうです。
恐竜がいた時代から、人間の手を加えることなく自然に作り出された宝石なんて、すごくロマンを感じます…


アンモライトは、1つの物体として多くの色を持っていることから、風水にとっても非常に重要なものとされています

家庭内に置くことで"家族の幸福"を導いたり、会社などに置くことで"ビジネスの成功"を導くと言われています。
風水学者からは
「Seven Color Prosperity Stone」(7色を持つ成功・幸運の石)
と名付けられているそうです

K's WAVEオンラインショップの「Rfrees(アールフリース)」は
コチラから

