2014年11月03日
メタモルフォーゼス!
こんにちは
K's WAVE.です
初登場
「メタモルフォーゼス」のご紹介です

ミルキーなホワイトカラーがとってもGood

メタモルフォーゼスは、ブラジルのミナスジェライス州、ディアマンティーナという町で産出されるストーンです。
ディアマンティーナ…、なんかステキな名前ですね 笑
"metamorphoses"=「変容する」の意味する通り、
もともとの乳白色からガンマ線を放射すると、ブラックダイヤモンドのように輝く黒色に変わり、そこへさらに300℃の熱を加えることによって、神秘的なグリーンゴールドへ変わることが分かったため、この名前が付けられました

変化を受け入れる・・・
とっても勇気がいるし、タイミングや流れをキャッチするのも、準備が整っていないと難しい。
今の生活には感謝していて、でももっともっとと思ってしまう自分がいるので満足していないような気がする。
まわりと比べて自分だけが取り残されていくような感覚・・・
自分の殻を打ち破る時が今なんだと、その為のいろんな変化を恐れないでほしいと優しく教えてくれるような、、
そんな印象を受けましたよ(^^

K's WAVE.です



「メタモルフォーゼス」のご紹介です


ミルキーなホワイトカラーがとってもGood


メタモルフォーゼスは、ブラジルのミナスジェライス州、ディアマンティーナという町で産出されるストーンです。
ディアマンティーナ…、なんかステキな名前ですね 笑
"metamorphoses"=「変容する」の意味する通り、
もともとの乳白色からガンマ線を放射すると、ブラックダイヤモンドのように輝く黒色に変わり、そこへさらに300℃の熱を加えることによって、神秘的なグリーンゴールドへ変わることが分かったため、この名前が付けられました


変化を受け入れる・・・
とっても勇気がいるし、タイミングや流れをキャッチするのも、準備が整っていないと難しい。
今の生活には感謝していて、でももっともっとと思ってしまう自分がいるので満足していないような気がする。
まわりと比べて自分だけが取り残されていくような感覚・・・
自分の殻を打ち破る時が今なんだと、その為のいろんな変化を恐れないでほしいと優しく教えてくれるような、、
そんな印象を受けましたよ(^^
K's WAVEオンラインショップの「rfrees(アールフリース)」は
コチラから


コメントフォーム